機器分析セミナーのご案内
山梨大学機器分析センターでは、企業研究者や技術者向けに、少人数のオンデマンド型機器利用セミナーを開催しています。山梨大学に設置され稼働している機器を実際に使って、使用方法と原理を学びます。本センターの外部利用機器を今後継続利用したい方はもちろん、装置の新規導入、業者等への分析依頼の事前検討、技術者・研究者の新人教育やリカレント教育の場としてご利用ください。
- 実機を使った1日体験トレーニング(講習の趣旨に適していれば持ち込みサンプルにも対応します)
- 原則として本センターのすべての稼働機器が対象です。
- 講習は本学教職員が行います。
- 機器の立ち上げ待ち時間などを利用した原理講習などにも対応します。
- 随時受付で日程はご相談の上決定いたします。
- 受け入れ最大人数は3名です。
- 受講料は1回1基あたり16万円です。セミナー受講料としてお支払いいただきます。(共同研究や寄付金の名目ではありません。)
- 難易度は装置や受講者の経験によりかなり異なります。1日間での講習内容のレベルも異なりますのでご了承ください。
- 内容、申し込み方法、支払等の詳細は山梨大学機器分析センター事務室までお問い合わせください。
外部公開機器のご利用について
山梨大学機器分析センターでは一部の機器を学外の方へ公開しており、ご利用いただくことができます。新規でのご利用を希望・検討されている方は、まずは当センターまでお問い合わせください。
他大学・公的機関の方は設備NWで公開している機器をご利用いただけます。
民間企業等の方が利用できる機器について下記表をご覧ください。実際に機器を利用する際には、申請書をご利用前までに提出していただく必要がございます。詳しくはお問い合わせください。
機器名 | 料金 |
---|---|
ICP発光分光分析装置 (ICP-OES) | 6300円/時間 |
X線光電子分光装置 (XPS) | 5200円/時間 |
オージェ電子分光装置 (AES) | 5200円/時間 |
フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR) | 3900円/時間 |
レーザーラマン分光光度計 | 4100円/時間 |
超伝導核磁気共鳴装置 (NMR・溶液のみ) | 11500円/時間 |
集束イオンビーム加工装置 (FIB) | 9200円/時間 |
電界放射型透過電子顕微鏡 (FE-TEM Osiris) | 19800円/時間 |
透過型電子顕微鏡 (TEM 2000Fx-II) | 9900円/時間 |